top of page

​CYストレスケアヨガ&ヨガニードラ指導者養成講座

脳科学と古典ヨガのハイブリット講座

〜脳から変わる〜

​ストレス社会で生きる現代人のためのヨガ

現役ヨガ​インストラクターはもちろん
現代社会で生きる全ての人に知って欲しい
ご自身や大切な人のケア

打合せ

仕事や家事に追われ心身の疲労が取れない

グッドナイト・キス

寝つきが悪い 途中で何度も目が覚める

女を強調

​集中力の低下や 不安感•苛立ちを感じる

​CYストレスケアヨガ&ヨガニードラ指導者養成講座

​講座の特徴

脳科学×古典ヨガのハイブリッドケアで現代社会で健やかに生きる為のヨガを学びます。

スマホやパソコンの普及により、私達の体内時計は乱れ、WHO(世界保健機関)は、2030年には、鬱病は『健康な生活に影響を及ぼす疾病』の第1位になると予測しています。

鬱だけでなく、慢性的な疲労、不眠、偏頭痛、肩こり、原因不明の不調...

それは、心や身体の問題ではなく

脳の疲労が原因かもしれません。

この講座では、心のあり方や精神論ではなく

私達の健康の中枢である脳からのケアを

目的としています。

また、現代社会では、殆どの人が緊張を解かないまま眠りにつきます。

 

そういった無自覚に蓄積されていく緊張や無意識レベルの疲れには

1時間で4時間の睡眠効果のあると言われる

ヨガニードラ(眠りのヨガ)究極のリラクゼーション技法を学びます。

​3日間の集中講座

合計21時間

睡眠

day

​健康の中枢である脳の働きを学びます

・現代社会におけるストレスとは

・神経伝達物質

・幸せホルモン

・睡眠のメカニズム

・ストレス反応と対処法

・脳から元気にするポーズ

光と影のポートレート

day

ヨガと脳科学の叡智を統合したケア方法と誘導練習

・脳から元気にする呼吸法

・究極のリラクゼーションヨガニードラとは

・ヨガの解剖学

・脳科学からみたヨガニードラ

・指導練習

Relaxation

day

​究極のリラクゼーションヨガニードラを習得し 人に伝えられるようになる

・心理学的側面からニードラを考える

・ヨガニードラの構成

・指導練習

・ペアワーク発表

・まとめ

​最後に

​このような方への指導に役立ちます

・スマホやパソコンを日中夜問わず使用する人
・イライラや不安感がある
・慢性的な疲労を感じる
・ストレスを溜めやすい
・眠るのが下手
・毎日元気に過ごしたい
・原因不明の体調不良を改善したい


ご自身や大切な人のケアの為
企業や団体の健康管理の為に一緒に学びませんか?

​受講費

・一般  78,000円

・キュラティヴヨガ卒業生 セラピストコース同時申し込みで 68,000円

​開催期間や新しい情報はinstagramにてcheck

​お問い合わせ質問はこちら​ 随時個別無料相談承ります。

CURATIVE養成講座についての想い

CURATIVE YOGA主宰MIZUEのYOGAや生きること、一人の女性 母親としての

​想い。CURATIVE YOGAのオリジナルの講座のご紹介です是非お読みください。

bottom of page